瀬戸乃屋は創業40年 商品合計7,560円以上は送料・クール料無料!
更新情報
店長から一言
店長石原

春らしい陽気になってきました!日中は日が出ると暑いくらいなので、今年も猛暑になるのでしょうか。(X_X)

支払い方法
・代金引替(着払い)
・郵便振替(前払い)
・郵便振替
・クレジット
詳細はこちら
送料
  • 全国一律770円(税込)
  • (北海道・沖縄を除く)
  • 北海道1,650円(税込)
  • 沖縄1,320円(税込)
  • その他、クール料
    440円(税込)
  • 7,560円(税込)以上
  • お買い上げの方送料・クール料無料(北海道・沖縄を除く)
  • 全国配送承ります。
瀬戸内情報

4月の瀬戸内情報を
更新しました。 瀬戸内の情報満載です!

詳細はこちら

日本全国こんな食べ方、おいしい食べ物

お客様からのご意見をもとに、日本全国のこんな食べ方、おいしい食べ物を紹介します!
「えっ!そうなの?」「まさか、こんな近くに。」「○○県では、△△が人気なんだ!」
と、感心する情報が満載です。意外に知られていない、あなたの身近の美味しいもの。
このコーナーはお客様のご意見をもとに構成されております。
なお、ご不明な点などがございましたら、info@setonoya.co.jpまでお気軽にお問い合わせください。
折り返しメールにてご連絡します。
これらの瀬戸乃屋商品以外の情報について、電話でのお問い合わせはご容赦下さい。m(_ _)m
メールでお問い合わせ頂ければ、可能な限りお答えしたいと思います。(*^_^*)

最終更新日 2015年4月22日

宮 崎 県

安藤 様 地鳥の燻製
永友 様 きんかんのあまーーーい”たまたま”!
園田 様 日向なつ かなー 実家の母は御醤油をかけて食べたりします 塩もいいかも
遠山 様 マンゴーが特産品です。産地はどこも同じでしょうけど、よそでは信じられないくらい安く手に入ります。
押川 様 ひやしゅる
下薗 様 地鶏がおいしい。
加藤 様 ぎょうざ、ラーメン
河野 様 宮崎県・・・なんじゃこら大福、チキン南蛮(発祥地)、地鶏、肉巻き焼きおにぎり。どれもおいしいよん。
河野 様 完熟きんかん「たまたま」とてもおいしいです
郡山 様 鮎の石焼
高山 様 宮崎出身です。宮崎といったら、地鶏・チキン南蛮・焼酎ですかね~
特におすすめは、地鶏です。
生でも食べられる新鮮さ!!炭で焼くので、とっても味が深くなります。
私の友人(北海道出身)も一度食べて気に入って、半年に一度
真空パックで送ってます。喜んでますよー
高石 様 日向夏(夏みかんのようなもの)は、皮と実の間の白いわたの部分も食べます。変わってるでしょう。
黒木 様 地鶏のももやき
山崎 様 おいしい特産品で超めずらすしい「きりんさい」というものが有ります。
不のり?を固めたもので見た目や感じはこんにゃくみたい。味噌漬けでおいしいです・
志賀 様 宮崎空港で売ってる「ささみのくんせい」は、先日主人の実家(神奈川)にお土産に持って行ったら大好評でした。でも、都城の「丸岡の餃子」は隠れた逸品です。今まで食べた餃子の中でも、ここのが一番おいしい!!
児玉 様 冷汁は、よそにはない宮崎の郷土料理だと思います。
小崎 様 天然かき
松崎 様 山女料理
石黒 様 なんといっても完熟マンゴーです。規格外のものは安く買えるので、お得です。
川越 様 宮崎にはういろうがあるんですが、名古屋のように真空パックではなく、木の薄いのに包んであるんです。 四角でいろんな味があるんですよ。
川良 様 メロンの産地
其川 様 最近は、伊勢海老が解禁になったのでイセエビがすっごくおいしです!!刺身なんて、トロッとしてたまりませ~ん(>_<)
大山 様 宮崎在住ですが、地鶏の炭焼きが最高です!
いも焼酎と一緒に食べると疲れが吹っ飛びます。
大西 様 杉の子の冷汁
沢山 様 宮崎の地鶏おいしいよ!
中川 様 宮崎はあんまり名物は無いです。地鶏ぐらいですね?
田中 様 冷や汁くらいかな?
唐須 様 鮎料理がおいしい
東園 様 私の住む宮崎のJA西都は、全国的にピーマン栽培で有名。そのJAの特産品としてピーマンの加工品はもちろん、最近らっきょのドレッシング、ブルーベリーのドレッシングなどなど「本当においしいの?」と疑問視するような商品を販売したそうです。
藤岡 様 宮崎県延岡市、お魚なら鮮度、味と負けませんよ。これから暖かくなると郷土料理でもある冷たいお味噌汁「冷や汁」が堪能できます。
本部 様 地鶏が有名です。
立元 様 ピーマン。
じゃことピーマンのしょうゆ炒め。
鈴木 様 延岡めひかり
廣本 様 地鶏の炭火焼き。チキン南蛮。
眞弓 様 地元の地鶏の炭火焼き、それに、地元のゆず胡椒で食べるとすごく美味しい
店長から一言
宮崎県の地方特産品情報はいかがでしたでしょうか?
ご意見をみて見ますと、地鶏が多いですね。ほかにもいろいろと美味しそうな特産品ばかりです。
一度ぶらりと旅行にいくのも良いかもしれません!
 
その他、宮崎県の地方特産品はこちらから。
http://www.takusan.net/link/furusato/miyazaki.htm
他県の地方特産品はこちらから
岡山は瀬戸乃屋のおいしいもの。
ご注文後に調理しますので、お召し上がりの頃合いを見はからって直接お届け致します。
ページトップ
名代珍味 瀬戸乃屋
株式会社 サンキ商会・瀬戸乃屋
本社 〒700-0933 岡山市北区奥田1丁目4-11
TEL086-231-8743 FAX086-231-9060 フリーダイヤル 0120-30-8743

・個人情報保護について
当社が責任をもって管理し、第三者に譲渡することはございません。

  • 研究開発課主任の一言メモ
  • お問合せはこちら