ままかりの呼び名は、岡山を中心にしたもので、この魚の美味ぶりをあらわしたもの。あまりのおいしさに、ついつい食べ過ぎてあげくの果てに隣からご飯(まま)を借りてまでも食べる。というところからついた名だといわれています。
岡山の県南一帯では、家庭料理に用いられる魚で酢と相性がよく、代表的な料理は、姿のまま素焼きして酢醤油に漬けた「焼ままかり」が有名です。
年中あまり味の変わらない魚ですが、厳密には立春から2~3ヶ月が旬と言われています。
一般には収穫時季によく釣れるため、秋が旬だと思っている方も多いようです。ままかりの詳細はこちら